転職フロー、転職の流れを確認
転職フローは、どこでもだいたい同じ流れですが、長いステップになりますので、途中で息切れしないように注意。
特に長期化してくると、焦りやイライラが募って、心と体のバランスが崩れてしまいそうに。
長くなるのは、あなたのせいではありません、転職はタイミング。
ステップ1:転職への決意
転職したいと思ったきっかけ、転職でどうなりたいかなど自分の思いをまとめて。
転職への思い
- 転職したいと思ったきっかけ、できごと
- どんな転職にしたいか
- どんな転職にしたくないか
おすすめの記事は、コチラ→
ステップ2:転職エージェントに登録
転職エージェントに登録しましょう。登録はたいてい無料ですし、相談料もかかりません。
転職エージェントへ登録後相談できること
- 転職できるかどうか
- 書類作成のポイント、面接の対策
- 転職先の企業の情報
たくさんの転職エージェントに出会う↓
登録したい転職エージェント
転職エージェントを比較する↓
エージェントの比較ページ
ステップ3:転職サイトも検討してみる
転職サイトは自由に応募ができるメリットがあります。
転職サイトおすすめ:リクナビNEXT
ステップ4:他の転職方法の検討
転職エージェント以外にたよれる人がいないか、考えて。
転職エージェント以外に転職でアドバイスをくれそうな人・ところ
- 友人や家族、親族
- 出身の大学などの就職課
- 求人サイト
- 企業のHP
- ハローワーク
ステップ5:自分のことをよく分析
自己紹介するときに、今の会社名を使わずに自分のことを話せるようにしておく。
自己紹介のPRポイント
- 他の人よりも得意なこと
- 輝かしい実績
- 粘り強く頑張った仕事
- 珍しい仕事
- 難しかった仕事を克服できた理由
- 後輩の指導など貢献してきた話
ステップ6:書類作成・応募
応募の時はその会社だけに使う履歴書と職務経歴書を作って。わらかないことは、転職エージェントに質問し、わからないないままにしないようにしておく。
履歴書と職務経歴書の作成の3大原則
- 手書き、PCどちらがよいか考えましょう
- 志望理由は、会社のポイントが入るように
- マイナス面はプラスの表現に変えられないか考えて
おすすめの記事はコチラ
・履歴書・職務経歴書の書き方(1)
・自己紹介の作り方
・履歴書は手書きでなくてよい
・添え状は、いらない
・添え状が必要なケース
・自己PRの書き方
・キャリアの抽出の仕方
・職務経歴書の書き方
・エピソードの作り方
ステップ7:書類選考
じっくり待ちましょう。がまんが運んでくるチャンスを信じて。
落ち着かないときのリラックス方法
- ハーブティーを飲む
- スポーツや運動を習慣化する
- 読書をする
- 家族サービスをする
ステップ8:筆記試験
筆記試験では一般常識のSPIや、あなたの人柄を診断するテストなどを実施するところがほとんど。
人柄の診断をするテストの克服法
- うそはつかない
- 自分をよく見せようとしない
- しっかり書いてある内容を読んでから答える
ステップ9:面接試験
面接験では人事、現場、役員で最大3回の面接が多い。有給休暇などをうまく利用したり、午前休暇や午後休暇をうまく使って休暇の息切れがないように!急にパリッと決めたスーツスタイルに変えるなど普段からやり慣れていないことをするときは、会社の先輩や同僚に気がつかれないように工夫を!
普段スーツを着用しない場合の着替えテクニック
- デパートなどの大き目のトイレなどを利用させてもらう
- 良く使っているブティックのフィッテングルームを借りる
- 全日の有給休暇を申請しておく
ステップ10:内定・退職・入社
内定がでたら、入社日を調整して、ころあいをみて退職願いを作成。退職願を会社に提出し、入社日までは、なるべく円満退職ができるように努力を。円満にできなかったら仕方ない!
転職エージェント徹底研究レポート
求人案件をピックアップしてほしい・・・、応募書類の採点をしてほしい・・・、面接対策をしてほしい人・・・、年収交渉を自分でするのがツラい・・・そういう人向けの転職サービスが、転職エージェント!!!
転職エージェントのメリット
ウーマンウィル
JAC マイナビエージェント リクルートエージェント アイデムスマートエージェント >>>TOPページへ